昭和38年に南福岡で誕生した「びっくり亭本家」
「びっくり亭」は現在福岡県内に6店舗、宮崎県都城市に1店舗あり、
テレビやメディアで紹介される度に話題となり、芸能人にもファンが多くいる有名店です。
今回は、その元祖である「びっくり亭 本家 本店」と弊社近くにある「高宮店」にお邪魔しました!
どの時間帯も賑わいを見せており、お昼の時間帯は外まで列ができている事も!
店内はカウンター、テーブル、座席とあるのでシーンに合わせて利用しやすいです。
店内は昔ながらの定食屋さんと言った感じで、古き良き昭和の雰囲気が漂っています。
「安くてウマいものを」と考えた創業者が、当時安価で手に入った豚のハラミを採用したのがはじまりだそうで、ニンニクの効いた鉄板焼肉に、秘伝の特製辛味噌がクセになります🥰
メインメニューは「焼肉」のみで一人前800円から、ご飯(小)150円からオーダー出来ます。
焼肉は一人半前:1150円、二人前:1600円
ご飯(大):200円、ご飯(特大):300円といった料金システムとなっています。
ご飯は(小)からでも普通並の量があるため初めての方は小から頼むのが良いかもしれませんね💭
焼肉と聞くと網の上で焼く焼肉を想像するかと思いますが、
「焼肉」は、アツアツの鉄板にキャベツと豚肉を炒めたものがのっているシンプルな料理です。
鉄板で提供されるため“最後まで熱々のおいしい状態でいただけます。
まずはサービスのお味噌汁と、たくあんの乗ったご飯が運ばれてきます。
ものすごい湯気とニンニクの香りに最初は驚きました👀
そして卓上に置かれた「びっくり棒」を鉄板の片方の下に差し込む事で鉄板を傾けて油を片方へためます。
たまった油に辛味噌をよく溶かして、お肉やキャベツを絡めて食べます🥢
辛味噌はお好みで入れる事ができるので、辛いのが好きな人は通っていく度に辛味噌の量が増えていきます😂
お持ち帰り(容器代50円)で焼肉のお持ち帰りもできるそうです!「本店 本家」限定で「冷凍餃子」600円も販売していました✨
私も初めて食べた時はあまりの美味しさに感動しました!一度食べたら虜になってしまう味です!
まだ食べたことが無い方や観光に来られた方には、一度は是非食べて欲しい料理のご紹介でした♪
※詳細はびっくり亭公式ホームページをご覧ください
■びっくり亭 本家 本店
住所 : 福岡県福岡市博多区寿町2-8-12
TEL : 092-571-0692
営業時間:11:30~23:25
定休日:水曜日
■びっくり亭高宮店
住所:福岡市南区玉川町10-3 味のみちくさ通り
TEL:092-511-8829
営業時間:11:30~15:00、17:30~23:00
定休日:水曜日